使い方 地図上の青い区域をクリックするとその地域、住所をクリックするとグーグルの地図にジャンプします。
気象予報区区分表の資料を編集しています
2021.05.16 大規模接種センター 5月24日11時から予約受付東京都市町村部(23区を含む)に居住する65歳以上の方
202105.13 三鷹市 次回予約は5月19日(水曜日)からを予定。☎0570-026-567
202105.13 府中市 5月13日(木曜日)午前9時より、85歳以上の方の集団接種会場の予約を受け付けています。☎0570-042-567
202105.13 昭島市 ワクチン集団接種へはシャトルバス。駐車場が無料。タクシーもご利用できます。
202105.13 調布市 5月19日(水曜日)から受付開始 ☎0570-053-127
202105.13 小平市 無料シャトルバスを運行します
202105.13 東村山市 送迎バスあります
202105.13 青梅市 5月17日(月)午前9時】 コロナワクチン接種予約(65歳以上)☎0120-840-085
202105.13 青梅市 タクシー一部(500円)助成
202105.13 福生市 タクシー一部(500円)助成
202105.13 羽村市 シャトルバスの巡回
202105.13 あきる野市 タクシー一部(500円)助成
202105.13 瑞穂町 福祉バスあり
202105.13 日の出町 自治会ごとで接種日時を決めています
202105.13 奥多摩町 送迎があります
202105.13 多摩市3-4 送迎バスあります
東京都コロナワクチン接種情報
相談内容:ワクチンの副反応等の医学的知見が必要な相談
電話番号:0570-550571 ※通話料は発信者負担となります。(20秒あたり10円かかります。)
受付時間:9時~22時まで(土日・祝日含む毎日)
-
築地デポ
東京都中央区築地5丁目2
対象者 :警察や消防関係者等
電話番号:
予約サイトはこちらから
-
東京都庁北展望室
東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
対象者 :都内医療従事者等及び東京2020大会関係者
電話番号:03-5388-2885
予約サイトはこちらから
立川市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター
市内医療機関や集団接種会場で接種を受けることができます。【集団接種会場】
-
立川市役所
東京都立川市泉町1156番地9 -
立川市健康会館
東京都立川市高松町3丁目22−9 -
女性総合センター1階
東京都立川市曙町2丁目36−2 -
西砂小学校(体育館)
東京都立川市西砂町2丁目34−2 -
松中小学校(体育館)
東京都立川市一番町5丁目8−5 -
上砂川小学校(体育館)
東京都立川市上砂町5丁目12−2 -
旧若葉小学校(体育館)
東京都立川市若葉町1丁目13−1
【個別接種会場】
武蔵野市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター
【集団接種会場】-
武蔵野総合体育館
東京都武蔵野市吉祥寺北町5丁目11番20号 -
吉祥寺南町コミュニティセンター
東京都 武蔵野市 吉祥寺南町3-13-1 -
市民会館
東京都武蔵野市境2丁目3番7号
【個別接種会場】
6月以降に市内の病院などの医療機関でも接種できるように調整中です。決定次第、市報やホームページでお知らせします。
相談内容:ワクチン接種全般に関すること
電話番号:0570-666-852 ※通話料は発信者負担となります。(20秒あたり10円かかります。)
予約サイトはこちらから
受付時間:8時半~17時15分まで(土日・祝日除く平日のみ)
三鷹市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター
市が設置する特設会場で行う「集団接種」と、病院や診療所で行う「個別接種」を実施する予定です。【集団接種会場】
-
牟礼コミュニティ・センター (5~6月)
東京都三鷹市牟礼7丁目6−25 -
井口コミュニティ・センター (5~6月)
東京都三鷹市井口1丁目13−32 -
新川中原コミュニティ・センター (7~8月)
東京都三鷹市新川1丁目11−1 -
大沢コミュニティ・センター (7~8月)
東京都三鷹市大沢4丁目25−30 -
井の頭コミュニティ・センター (9~10月)
東京都三鷹市井の頭2丁目32−30 -
連雀コミュニティ・センター (9~10月)
東京都三鷹市下連雀7丁目15−4 -
元気創造プラザ軽体操室 (6月~)
東京都三鷹市新川6丁目37−1
【個別接種会場】
5月20日以降、市内の病院(3か所)から開始できるよう調整中です。
相談内容:ワクチン接種全般に関すること
電話番号:0570-026-567- ※通話料は発信者負担となります。(20秒あたり10円かかります。)
予約サイトはこちらから
受付時間:9時~17時まで(土日・祝日除く平日のみ)
府中市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター
集団接種会場 : 府中市新型コロナワクチンコールセンター等で予約 個別接種会場 : 医療機関に直接電話で予約【集団接種会場】集団接種会場の予約を開始しているのは接種券を送付した方のうち、85歳以上の方のみとなります。
-
市民活動センター「プラッツ」
東京都府中市宮町1丁目100−5
【個別接種会場】
-
共済会櫻井病院
東京都府中市是政2丁目36 -
府中医王病院
東京都府中市晴見町1丁目20 -
東府中病院
東京都府中市若松町2丁目7−20 -
東京都がん検診センター
東京都府中市武蔵台2丁目9−2
相談内容:ワクチン接種全般に関すること
電話番号:0570-042567 ※通話料は発信者負担となります。(20秒あたり10円かかります。)
予約サイトはこちらから
受付時間:9時~17時まで(土日・祝日除く平日のみ)
昭島市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター シャトルバス
昭島駅北口からフォレスト・イン 昭和館まで、シャトルバス(時刻表(PDF:56.3 KB))が運行されています。お車でお越しのかたは、駐車場が無料となります。
接種には、タクシーもご利用いただけます
【集団接種会場】
-
フォレスト・イン 昭和館
東京都昭島市拝島町4017−3
【個別接種会場】
現在調整中のため
調布市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター
ワクチン接種は、医療機関又は市が設ける特設会場いずれでも実施ができます。調布駅前広場診療所(プレハブ)を設置し集団接種を実施【集団接種会場】
-
調布駅前広場診療所
東京都調布市布田4丁目
【個別接種会場】
接種可能な市内医療機関一覧は近日中に公開します。
相談内容:ワクチン接種全般に関すること
電話番号:0570-053-127※通話料は発信者負担となります。(20秒あたり10円かかります。)
予約サイトはこちらから
受付時間:9時~17時まで(土日・祝日除く平日のみ)ただし、集団接種実施日は開設
小金井市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター
指定医療機関または集団接種会場で接種することができます。【集団接種会場】
-
保健センター
小金井市貫井北町5丁目18番18号 -
公民館緑分館
小金井市緑町3丁目3番23号
【個別接種会場】
小平市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター 無料シャトルバス
住民票のある市区町村で接種を受けます。無料シャトルバスを運行します。駐車場は6月末まで関東管区警察学校(小平市喜平町2-5-1)が利用できます。
【集団接種会場】
-
文化学園大学小平キャンパス
小平市上水南町3-2-1
【個別接種会場】
一部の医療機関等で実施する予定です。詳細はまたお知らせします。
東村山市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター 送迎バス
公共交通機関の利用がしづらい地域と接種会場及び東村山駅と接種会場を結ぶ送迎バスを運行します。詳細はこちらから【集団接種会場】
-
いきいきプラザ内「保健センター」
東村山市本町1丁目2番地3 -
スポーツセンター
東村山市久米川町3丁目30番地5
狛江市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター
集中的な接種が行える「集団予防接種」を実施するほか、市内医療機関等での「個別予防接種」や「訪問接種」の態勢確保に向けて検討を進めています。予約は年代別に分かれます。
【集団接種会場】
-
上和泉地域センター会場
狛江市和泉本町4-7-51 -
岩戸児童センター会場
狛江市岩戸南3-15-1
【個別接種会場】
6月以降の実施に向けて準備を進めています。
相談内容:ワクチン接種全般に関すること
電話番号:03-5539-0223又は0570-001-386 ※通話料は発信者負担となります。(20秒あたり10円かかります。)
公式LINEはこちらから
受付時間:9時~21時まで(土日・祝日含む毎日)
東大和市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター
新型コロナウイルスワクチンの集団接種を実施しています。【集団接種会場】
-
旧みのり福祉園
東大和市立野3丁目1200番地
【個別接種会場】
5月下旬以降、市内の一部の医療機関でも接種が受けられるよう、準備を進めています
清瀬市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター
一覧に掲載されていない会場でも通院患者に限り個別接種を行う医療機関があります。市内にかかりつけ医がある場合は市のコールセンターにお問い合わせください。【集団接種会場】
-
下宿地域市民センター
清瀬市下宿2-524-1 -
中里地域市民センター
清瀬市中里4-1301 -
野塩地域市民センター
清瀬市野塩1-322-2 -
中島医院
清瀬市元町1-3-45 -
廣橋小児科・内科医院
清瀬市元町1-5-3 -
清瀬診療所
清瀬市元町1-13-27 -
岩田皮膚科クリニック
清瀬市松山1-27-4 M&Sビル -
大塚耳鼻咽喉科医院
清瀬市松山1-40-21 -
東京病院
清瀬市竹丘3-1-1 -
清瀬リハビリテーション病院
清瀬市竹丘3-3-33 -
竹丘病院
清瀬市竹丘2-3-7 -
社会福祉施設建替促進施設
清瀬市梅園1-3-32 -
ベトレヘムの園病院
清瀬市梅園3-14-72
東久留米市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター
原則として、次の3種類の方法で実施します。- 市内の委託医療機関での個別接種
- 市が開設した会場での集団接種
- 入居・入所する施設での巡回接種
【集団接種会場】(土曜日の午後のみ)
-
スポーツセンター
東久留米市大門町2-14-37 -
生涯学習センター
東久留米市中央町2-6-23 -
わくわく健康プラザ
東久留米市滝山4-3-14
【個別接種会場】
武蔵村山市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター
【集団接種会場】-
村山医療センター
武蔵村山市学園2-37-1 -
武蔵村山病院
武蔵村山市榎1-1-5 -
市立保健相談センター
武蔵村山市本町1-23
【個別接種会場】5月25日(火曜日)から、個別接種会場として以下の医療機関での接種を開始します。
個別接種会場の予約については、各医療機関で行います。
-
おぜきクリニック
武蔵村山市大南2-39-1 - 042-563-7001
-
武蔵村山さいとうクリニック
武蔵村山市大南3-68-3 - 070-6982-8554 (予約専用)
相談内容:ワクチン接種全般に関すること
電話番号:0120-634-101
予約サイトはこちらから
受付時間:8時半~21時まで(土日・祝日除く平日のみ)5月10日(月曜日)~5月14日(金曜日)
西東京市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター
西東京市民の方は、市が設ける接種会場や市内の医療機関で接種を受けることができます。【集団接種会場】
-
西東京市役所田無庁舎
西東京市南町5-6-13 -
エコプラザ西東京
西東京市泉町3-12-35 -
(仮称)第10中学校(新ひばりが丘中学校)
西東京市ひばりが丘3-2-42
【個別接種会場】
-
佐々総合病院
西東京市田無町4-24-15 -
田無病院
西東京市緑町3-6-1 -
武蔵野徳洲会病院
西東京市向台町3-5-48 -
西東京中央総合病院
西東京市芝久保町2-4-19 -
保谷厚生病院
西東京市栄町1-17-18
青梅市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター タクシー一部助成
タクシー運賃(集団接種会場からの帰路)の一部助成利用方法1.接種済み証(接種券)を提示し、京王タクシーに乗車する。※ほかの会社や個人タクシーは対象外
2.乗車運賃が1,000円を超えた場合は、1,000円を支払って降車する。 ※乗車運賃が1,000円以下の場合は全額自己負担
【集団接種会場】
-
長淵市民センター
東京都青梅市長淵6-492-1 -
大門市民センター
東京都青梅市大門2-288 -
梅郷市民センター
東京都青梅市梅郷3-749-1 -
沢井市民センター
東京都青梅市沢井2-682 -
小曾木市民センター
東京都青梅市小曾木3-1656-1 -
成木市民センター
東京都青梅市成木4-644 -
新町市民センター
東京都青梅市新町4-17-1 -
今井市民センター
東京都青梅市今井2-908-1 -
住友金属鉱山アリーナ青梅(総合体育館)
東京都青梅市河辺町4-16-1 -
福祉センター
東京都青梅市東青梅1-177-3
福生市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター タクシーの一部助成
高齢者に対しタクシー乗車費用の一部を助成します。1乗車当たり自己負担額500円を超える費用について、市が助成します。※帰りも500円を超える費用を助成します。
利用するには、必ず「接種券(クーポン券)」が必要となります。
- 利用者がタクシー会社に配車を依頼
- タクシー乗車時に運転士に接種券を見せる(※帰宅時もワクチンの接種済証を提示することで、500円でタクシーを利用可能)
- 降車時に500円を支払う(※後日、市が500円と実際の利用料との差額をタクシー会社に支払います)
-
福生地域体育館
福生市武蔵野台1-8-7
【個別接種会場】
調整中
相談内容:ワクチン接種全般に関すること
電話番号:0570-062-500 ※通話料は発信者負担となります。(20秒あたり10円かかります。)
予約サイトはこちらから
受付時間:8時半~17時15分まで(土日・祝日除く平日のみ)
羽村市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンターシャトルバスの巡回
羽村市スポーツセンター第2ホールで集団接種を行う予定です。今後のワクチンの供給状況などにより、接種場所を変更または追加する場合があります。コロナワクチン接種送迎シャトルバスの巡回ルート
【集団接種会場】
-
羽村市スポーツセンター第2ホール
東京都羽村市羽加美1丁目29−5
相談内容:ワクチン接種全般に関すること
電話番号:0570-030-207 ※通話料は発信者負担となります。(20秒あたり10円かかります。)
予約サイトはこちらから
受付時間:8時半~17時15分まで(土日・祝日除く平日のみ)
あきる野市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター タクシー一部助成
タクシー料金から自己負担額(500円)を除いた額を市が負担します。【集団接種会場】
-
公立阿伎留医療センター
東京都あきる野市引田78番地1
【個別接種会場】
市内23医療機関(予定)
西多摩郡( 瑞穂町 ) ワクチン集団接種会場 ・コールセンター福祉バスあり
【福祉バスをご利用される方へのお願い】午後3時までの予約枠でご予約をお願いします。午後3時以降の予約の場合、箱根ケ崎駅西口で帰りのバスに乗り継ぎできなくなる場合がありますので、ご注意ください。
【集団接種会場】
-
瑞穂町民会館
東京都西多摩郡瑞穂町石畑 1875
【個別接種会場】
- 新井クリニック 瑞穂町長岡一丁目51-2
- 石畑診療所 瑞穂町大字石畑207
- 栗原医院 瑞穂町大字箱根ケ崎61
- 高沢病院 瑞穂町大字二本木722-1
- 高水医院 瑞穂町大字箱根ケ崎282
- 菜の花クリニック 瑞穂町大字殿ケ谷454
- みずほクリニック 瑞穂町大字長岡長谷部31-1
西多摩郡( 日の出町 ) ワクチン集団接種会場 ・コールセンター自治会ごとで接種日時を決めています
イオンモール日の出内2階イオンホールに集団接種会場を設置して、自治会ごとで接種日時を決めています。住民の方は、原則、指定された接種日時に(予約のうえ)、イオンホールで受けていただきます。※ 詳細が決まり次第、広報やホームページ等でお知らせいたします。
【集団接種会場】
-
イオンモール日の出内
東京都西多摩郡日の出町平井 三吉野桜木237−3 -
公立阿伎留医療センター
東京都あきる野市引田78番地1
西多摩郡( 檜原村 ) ワクチン集団接種会場 ・コールセンター
村では、住民の皆さまが住んでいる身近な会場で接種できるよう、各地域で集団接種会場を設置し、自治会ごとに接種日時を決める予定です。原則、指定された会場、日時で接種を受けていただきます【集団接種会場】
-
数馬温泉センター
東京都西多摩郡檜原村数馬2439 -
人里コミュニティセンター
東京都西多摩郡檜原村人里1685 -
小沢コミュニティセンター
東京都西多摩郡檜原村小沢3994 -
南郷コミュニティセンター
東京都西多摩郡檜原村南郷5938 -
樋里コミュニティセンター
東京都西多摩郡檜原村樋里4331 -
郷土資料館
東京都西多摩郡檜原村三都郷3221 -
藤倉ドーム
東京都西多摩郡檜原村9084−5 -
やすらぎの里
東京都西多摩郡檜原村三都郷2717
相談内容:ワクチン接種全般に関すること
電話番号:042-598-3121
受付時間:9時~17時まで(土日・祝日除く平日のみ)
西多摩郡( 奥多摩町 ) ワクチン集団接種会場 ・コールセンター 送迎があります
マイクロバス送迎及びワゴン車送迎があります コールセンターで確認してください【集団接種会場】
-
奥多摩町文化会館
東京都西多摩郡奥多摩町小丹波82 -
奥多摩町福祉会館
東京都西多摩郡奥多摩町氷川199
八王子市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター
平日は公共施設や民間施設など、日曜日は小・中学校の体育館を会場とした集団接種を行います。今後、複数のワクチンが承認された場合は、医療機関での個別接種も開始する予定です。【集団接種会場】
-
八王子市役所本庁舎 1階 ロビー
八王子市元本郷町3-24-1 -
八王子スクエアビル 11階 学園都市センター
八王子市旭町9-1 -
石川市民センター ゲートボールコート(プレハブを設置)
八王子市石川町438 -
イーアス高尾 2階 コミュニティホール
八王子市東浅川町550-1 -
高尾の森わくわくビレッジ 陶芸室・木工室
八王子市川町55 -
イトーヨーカドー南大沢店 2階テナントスペース
八王子南大沢2-28-1
【会場の詳細(小・中学校)】
町田市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター
市内の約130か所の病院・診療所で接種を受けることができます。接種を受けることができる医療機関については、「接種実施場所一覧表」をご覧のうえ、予約を行ってください。【集団接種会場】
-
生涯学習センター
町田市原町田6-8 -
忠生市民センター
町田市忠生3-14-2 -
鶴川市民センター
町田市大蔵町1981-4 -
南市民センター
町田市金森4-5-6 -
堺市民センター
町田市相原町795-1 -
小山市民センター
町田市小山町2507-1 -
成瀬コミュニティセンター
町田市西成瀬2-49-1 -
町田GIONスタジアム
町田市野津田町2035 -
サン町田旭体育館
町田市旭町3-20-60
【個別接種会場】
相談内容:ワクチン接種全般に関すること
電話番号:0570- ※通話料は発信者負担となります。(20秒あたり10円かかります。)
予約サイトはこちらから
受付時間:9時~17時まで(土日・祝日除く平日のみ)
日野市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター
ワクチン接種実施日、時間は、会場ごとに異なります。 個別接種会場での予約受付は行っておりませんので、ご注意ください。【集団接種会場】
-
生涯学習センター(レミィ町田7階)
日野市原町田6-8 -
忠生市民センター
日野市忠生3-14-2 -
鶴川市民センター
日野市大蔵町1981-4 -
南市民センター
日野市金森4-5-6 -
堺市民センター
日野市相原町795-1 -
小山市民センター
日野市小山町2507-1 -
成瀬コミュニティセンター
日野市西成瀬2-49-1 -
町田GIONスタジアム (野津田公園)
日野市野津田町2035
【個別接種会場】
多摩市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター 送迎バスあります
次の施設で、集団接種方式にて接種を行います。※リンクフォレストは、多摩センター駅から送迎バスを運行する予定です(8時30分から接種完了まで、おおむね20分間隔で運行予定します。12時30分から13時30分までは運休します)。
【集団接種会場】
-
関戸公民館(ヴィータ・コミューネ)
東京都多摩市関戸4丁目72 ヴィータ・コミューネ 7階、8階 -
永山公民館(ベルブ永山)
東京都多摩市永山1丁目5 -
リンクフォレスト
東京都多摩市鶴牧3丁目5−3
【個別接種会場】
※市内各医療機関でも接種できるよう今後調整していきます。
稲城市 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター
集団接種、個別接種を併用する予定です。【集団接種会場】
-
稲城市立病院 健診・外来棟2階
東京都稲城市大丸1171 -
ふれんど平尾 市民ホール
東京都稲城市平尾1丁目9−1
【個別接種会場】
大島町 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター
※医療機関での3密を避けるため大島けんこうセンター(旧北部診療所)が会場となります。接種を希望する方(南部方面の方)で会場までの交通手段がない方は予約時にご相談ください。【集団接種会場】
-
大島けんこうセンター
東京都大島町元町3丁目2−9
新島( 利島村、新島、神津島村 ) ワクチン集団接種会場 ・コールセンター
※原則として住所地での接種ですが、入院・入所中の方やお住まいが住所地と異なる方などは、住所地以外でも接種を受けられる見込みです。【集団接種会場】
-
新 島:本村診療所
東京都新島村本村4丁目10−3 -
式根島:式根島診療所
東京都新島村式根島311−1
三宅島( 三宅村,御蔵島村) ワクチン集団接種会場 ・コールセンター
共交通機関を利用しましょう。【集団接種会場】
-
調整中
未定
【個別接種会場】
「個別接種」の一覧表
相談内容:ワクチン接種全般に関すること
電話番号:0570- ※通話料は発信者負担となります。(20秒あたり10円かかります。)
予約サイトはこちらから
受付時間:9時~17時まで(土日・祝日除く平日のみ)
八丈島 ( 八丈町,青ヶ島村) ワクチン集団接種会場 ・コールセンター
共交通機関を利用しましょう。【集団接種会場】
-
保健福祉センター
東京都八丈町 八丈島八丈町大賀郷2551−2
【個別接種会場】
-
岩渕クリニック
東京都八丈町 八丈島八丈町三根306−1−1
相談内容:ワクチン接種全般に関すること
電話番号:04996-9-5671
予約サイトはこちらから
受付時間:9時~17時まで(土日・祝日除く平日のみ)
小笠原諸島
小笠原村
小笠原村 ワクチン集団接種会場 ・コールセンター
最初に接種を行う高齢者の方は父島「地域福祉センター」、母島「小中学校体育館」です。 それ以外の方の接種は、配布されるワクチン数や1日で接種可能な人数を勘案して会場を検討します。詳細が決まりましたらお知らせします。【集団接種会場】
-
父島「地域福祉センター」
東京都小笠原村父島奥村 -
母島「小中学校体育館」
東京都小笠原村母島元地
【個別接種会場】
「個別接種」の一覧表
コメントをお書きください